大西雅春(おおにし・まさはる)
-
- 入社年
- 2005年度入社
- 出身地
- 香川県善通寺市
- この仕事について
- 時間がたつのを忘れるほどのめり込める仕事です。
つくり終えた後の達成感を味わえます。
私は配電盤の製作を担当しています。この仕事は「ものづくり」であり、流れ作業ではありません。すべて手作業で、一つひとつ考えながらの作業となります。集中して作業を行なっていくので、時間がたつのを忘れてのめり込んでしまうことも少なくありません。もちろん、すべて手作業で行なう分、ネジの締め忘れひとつが重大な事故につながる可能性もあり、責任は重大です。しかし、つくり終えた後の達成感は、他の仕事では味わえないものだと思いますし、すべての仕事にやりがいを感じながらやっています。
全国各地を周り、さらに海外にまで。他ではできない経験ができます。

宝田電産の営業エリアは日本国内だけでなく、海外にまで及びます。普段は工場で働いていますが、全国各地への出張も多く、海外への出張機会もあります。この1年ですでに4カ国に行く機会がありました。普段、なかなか行けないような場所で、たくさんの人に出会うことができ、とてもいい経験ができていると感じます。
入社動機
もともと、ものをつくるのが好きで、ものづくりの仕事を探していました。そんな中で宝田電産は人間関係がとても良い会社で、長く続けていくことができる会社だと思い、決めました。
就活中の学生に一言!
自分に合った、長く続けていけそうな仕事が見つかれば、毎日が充実すると思います。宝田電産は平均年齢が若く、活気のある職場なので、すぐに馴染めると思いますし、自分に合った仕事だと感じた人にはとてもいい職場だと思います。