昭和15年1月(1940年1月) | 石田金属工業所を創立、プレス加工及びアルミニウム家庭金物の生産開始 |
---|---|
昭和25年12月(1950年12月) | 石田金属工業株式会社(現・石田エンジニアリング株式会社)を設立 |
昭和55年2月(1980年2月) | 石田金属工業株式会社 丸亀出張所を開設 三菱電機株式会社丸亀工場(現・三菱電機株式会社 受配電システム製作所)と取引開始 |
昭和56年1月(1981年1月) | 財田町(現・三豊市)丸谷工業団地に工場進出(第1期工事) |
昭和56年2月(1981年2月) | 石田金属工業株式会社丸亀出張所を統合し、財田工場として発足 三菱電機株式会社四国支社と取引開始 各種配電盤の製作を開始 |
昭和58年3月(1983年3月) | 四国三菱電機機器販売株式会社(現・四国三菱電機販売株式会社)と取引開始 |
昭和58年7月(1983年7月) | 石田金属工業株式会社より分離独立、宝田電産株式会社となる |
昭和59年9月(1984年9月) | 株式会社ヒューテックと取引開始 |
昭和61年1月(1986年1月) | 菱電サービス株式会社(現・三菱電機ビルテクノサービス株式会社)と取引開始 |
昭和62年3月(1987年3月) | 工場増築(第2期工事) |
平成3年1月(1991年1月) | 工場(倉庫部分)増築(第3期工事) |
平成3年7月(1991年7月) | 事務所棟新築 |
平成4年4月(1992年4月) | 「建設業」の許可を受ける |
平成5年2月(1993年2月) | 石垣機工株式会社(現・株式会社 石垣)と取引開始 |
平成7年4月(1995年4月) | 枚葉印刷欠点検査用搬送装置研究開発開始 |
平成9年4月(1997年4月) | 第二工場増築・食堂棟新築(第4期工事) |
平成9年10月(1997年10月) | 三菱電機エンジニアリング株式会社 LSI設計センターと取引開始 |
平成9年11月(1997年11月) | 労働省「快適職場推進事業場」に認定 |
平成10年2月(1998年2月) | 中小企業の創造的事業活動の促進に関する臨時措置法の認定 |
平成10年9月(1998年9月) | 雇用促進事業団(現・雇用能力開発機構)「人材高度化支援事業」の構成事業主として認定 |
平成12年7月(2000年7月) | 平成12年度全国安全週間 香川労働局「優秀賞」受賞 |
平成13年9月(2001年9月) | ユニ・チャーム株式会社と取引開始 |
平成14年4月(2002年4月) | 雇用能力開発機構香川センターの「香川県金属製品・電気機械器具製造業人材高度化研究会」に参加 |
平成14年4月(2002年4月) | 貴重品管理システム開発開始 |
平成15年7月(2003年7月) | 香川大学、香川県産業技術センターと産学官共同研究開始 |
平成15年9月(2003年9月) | 三菱電機プラントエンジニアリング株式会社 エンジニアリング本部と取引開始 |
平成16年9月(2004年9月) | 中小企業総合展2004「貴重品管理システム」出展 |
平成18年2月(2006年2月) | 「貴重品管理システム」が香川県試験発注に採択 |
平成18年7月(2006年7月) | NEDOの「戦略的先端ロボット要素技術開発プロジェクト」に採択 四国経済産業局より「中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち実用化研究開発事業」に採択 |
平成18年11月(2006年11月) | 社会保険庁より厚生年金保険事業功労事業主として表彰 |
平成20年11月(2008年11月) | 三菱重工パーキング株式会社(現・三菱重工メカトロシステムズ株式会社)と取引開始 |
平成20年12月(2008年12月) | 「貴重品管理システム」を滋賀県へ納入 |
平成23年4月(2011年4月) | 第二工場事務所増築 |
平成24年1月(2012年1月) | 合弁会社「上海宝貴電気設備有限公司」設立 創業開始 |
平成25年8月(2013年8月) | ISO9001:2008 認証取得 |
平成26年5月(2014年5月) | 三豊安全運転管理者協議会及び三豊警察署より交通安全模範事業所として表彰 |
平成26年7月(2014年7月) | 平成26年度香川産業安全衛生大会 「優良賞」受賞 |
平成30年3月(2018年3月) | 香川県より「子育て行動計画策定企業」に認証 |
平成30年7月(2018年7月) | ISO9001 2015年版へ移行 |
平成30年12月(2018年12月) | 経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定 |
令和2年3月(2020年3月) | 香川県と協会けんぽが協働で実施している「事業所まるごと健康宣言」において、知事賞を受賞 |
令和4年7月(2022年7月) | 四国経済産業局より「事業継続力強化計画」認定 |
令和7年4月(2025年4月) | 香川県三豊市山本町に本社新築移転 |